チビ助のキャンプデビュー「大見いこいの広場」②
大見いこいの広場キャンプ パート①の続きです。
さて、ボチボチお腹も空いてきたので、晩ご飯にします

今夜のメニューは、チビ姫&奥様のリクエストで、たこ飯とすき焼きです。
(前回のキャンプでも同じメニューでしたが・・・)
チビ助がいますので、万が一の事を考えて、バーベキューコンロは持参せず、
ツーバーナーにダッチオーブンと、ご飯炊き用鍋で料理です。
奥様はチビ助の離乳食を作ります。
その間は、テント内で待機してもらってますが・・・

アバター???

ついでにポチッとお願いします



まぁ面白い画像が撮れたので、良しとしましょう。
先にチビ助に離乳食を食べさせてっと


かなり遊んだので、お腹も空いてたのか、完食です。
その後は、予定通り?乳を飲ませてスリーピングですzzz

作るのと食べるのに没頭して、ディナータイムの画像はありません・・・
チビ助が寝てくれたので、落ち着いて食べることができました。
食事のあとは、チビ姫が楽しみにしてた花火をします。
大見いこいの広場は、花火は指定されたところでならOKです。
と、ここで、夕方に作ったキャンドルが活躍します。
意外とキレイに出来てると思います。
使うのはもったいない感じもしますが、ここで使わないといつ使う?ってことで点灯。
それぞれ、自分の作ったキャンドルで、花火に着火させます。
ここのキャンプ場の一番の難点は、トイレが遠いことです。
フリーサイトの上の方にも、綺麗なトイレはあるのですが、和式の水洗でして、
まだ和式では、一人で上手にはトイレ出来ませんので、管理棟まで連れて行ってました。
フリーサイトから、管理棟までは歩いて2分くらい。
管理等に行けば、洋式のトイレがあります。
ちなみに、シャワールーム(24時間OK)も管理棟の裏にあります。
管理棟は、夜11時過ぎくらいまで、入口を開けておいてくれてました。
※是非フィールドのトイレにも、洋式便器の設置を望みます。
山沿いで、川沿いってこともあってか、夜露が結構はげしかったです。
10時頃には、雨が降った後みたいに、地面がうっすら濡れていました。
そんなこんなで夜も更け、チビ達が寝たあとは、まったりとコーヒータイム。
お昼の買い物で、滋賀の名産品?でっち羊羹を買いましたので、奥様と試食。
うまぃー!!
ってことで、即完食となりました

昼間は激暑でしたが、やっぱり夜は涼しく、明け方は肌寒いくらいでした。
さて、朝食は定番のホットサンドです。
これは、チビ姫ように、リンゴ&バナナにカスタードクリームをサンド。
奥様と私は、ハム&チーズで

チビ助も起きたようです、いっちょ前に、イスに座ってます(笑)
離乳食のメニューは、リンゴとバナナと、ホットサンド用のパン。

これまた完食でした

朝ごはんの後は、早速川遊びに。
昨日は川の水が多くてフリーサイト下の高時川はパスしましたが、
今朝は水も減ってたので、フリーサイトから直通の階段で高時川へ。
これは、温泉を作って遊んでます。
石で水をせき止めたり、流れを変えたり、自分専用のスペースを作ったり。
大人も一緒になって遊びました。楽しかったです

チビ助も楽しそうでした。
チビ姫たちも、すっかり川遊びの楽しさにはまったみたいです

さて、ぼちぼちテントの撤収に掛かります。
貸し切りフリーサイトでしたので、心置きなくテントを広げて乾燥させることが出来ました。
(ちなみに、2007年のキャンプデビューから、今まで一度も雨には遭遇してません)
チェックアウトは12時ぐらいまでOKとのことでしたので、撤収作業のかたわら、
お昼ご飯の用意もします(もちろん食べて帰りますので
)

昨晩の残りですが、すき焼きを温めて、たこ飯の残りは、オニギリにして食べます

美味しそうには撮れませんでしたが、2日目すき焼きもGOODでした。
何と言っても、ステンレスダッチは本当に便利。
昨日の残りも、サビの心配がないので、そのまま放置で、昼に再加熱でOK!
メンテも楽だし、蓄熱性も高く、これホントお薦です。
【宣伝しときます】

SOTO ステンレスダッチオーブン
10インチは、現在入荷待ちだそうです。
定価 29400円(税込)が
ナチュラム価格16020円(税込)と言うことで、2年ぶりのキャンプ&チビ助のキャンプデビューも無事に終了しました。
洋式トイレが、近くにあればなーと。それ以外は、キャンプ場の人も親切丁寧だし、
ロケーションも良く、値段も安く、遊べるところも多く、GOODなキャンプ場でした。
おしまい

2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』⑤
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』④
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』③
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』②
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』①
夏休みキャンプ『サンビレッジ曽爾』2日目~曽爾高原へ
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』④
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』③
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』②
2018GW天川村キャンプ『オートキャンプ沢谷』①
夏休みキャンプ『サンビレッジ曽爾』2日目~曽爾高原へ
この記事へのコメント
大変ご無沙汰しております^^
おちびちゃんも随分大きくなりましたね~^^
チビ助君のアバター顔、爆笑させていただきました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
たくさん遊んでたくさん食べてよく眠るのは元気な証拠ですものね!^^
キャンプですき焼きか~、今度行くチャンスがあったらとし君に言ってみよう^^
おちびちゃんも随分大きくなりましたね~^^
チビ助君のアバター顔、爆笑させていただきました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
たくさん遊んでたくさん食べてよく眠るのは元気な証拠ですものね!^^
キャンプですき焼きか~、今度行くチャンスがあったらとし君に言ってみよう^^
>とし君の奥さん様
どうも、お久しぶりです。
なかなかこのアバター顔は撮れません。
奇跡の一枚です。
何年か経って、チビ助がこのブログを見て、笑ってくれるような、心の大きな子供に育ってくれるように願ってます。
拗ねて、もうキャンプには行かないと言わないように・・・
すき焼き、美味しいですよ(´∀`*)
翌日はさらに味が深くなってベリーグッドです。
どうも、お久しぶりです。
なかなかこのアバター顔は撮れません。
奇跡の一枚です。
何年か経って、チビ助がこのブログを見て、笑ってくれるような、心の大きな子供に育ってくれるように願ってます。
拗ねて、もうキャンプには行かないと言わないように・・・
すき焼き、美味しいですよ(´∀`*)
翌日はさらに味が深くなってベリーグッドです。