お出かけ【西山公園ジャブジャブ池】

どこか水遊びに連れて行ってあげようと思い、長岡京市にある→ここに行ってきました

西山公園内にある、じゃぶじゃぶ池です。
池と言うよりは、子供用プールです

なんとここのプール、利用料金は無料なんですよ!
しかも駐車場も完備されてて、もちろん無料で停めれます。
無料施設と聞いていたので、まぁそれなりなんだろうなーと思ってましたが、
行ってビックリ

やるじゃん!長岡京市



文句なしに星3つ差し上げたいと思います

是非続きも読んでみてください。
ほんとに楽しく過ごせました


ついでにポチッとお願いします

長岡京市まで我が家からは、車で30分くらい。
高速道路を使うと、もう少し早いかな?
名神の大山崎インターから、3キロちょっとの所にあります。
地図は→ここ
めっちゃ楽しんで水遊びしてます。
芝マットが敷き詰められていますので、素足で走っても大丈夫。
とってもキレイに整備されています。
嬉しそうな顔して、走り回ってます
ちなみに、浮き輪はOKですが、ビーチボールはNGだそうです。
水鉄砲はOKみたいです。
小学校低学年くらいまででしたら、ここで十分満足して遊べます。
水深は一番深いところで、大人のひざくらいまでです。
パラソルが常設されていて、テーブルチェアも有りますので、
子供を監視しながら、大人は休憩することが出来ます。
簡易シャワーも設置されています。
これだけ充実した設備で、無料ってすごくないですか?
水もきれいでしたよ
サンシェードも設置OKでしたので、我が家はこれ。
日差しがきつかったので、役立ちました。
ノーブランドの安物ですが、実用性十分。
でもお奨めはコレ↓
フルクローズ出来て着替えれるのが良いですね。
設営・片づけも簡単そうですね。
こちらもフルクローズ可能で、良さげ~ですね
UV-PROってことは、紫外線対策もOK?ってことですよね。
ちょっと宣伝してみましたが、記事に戻りまして。。。
注意事項で「柵の中に入らないでください」とありますので、
この滝に打たれて修行は出来ません(笑)
チビ達も気に入ったみたいで、またじゃぶじゃぶ池行こうね!って言うてます
ここなら、いつでも連れてってあげれますね。
いやーほんとに、これが無料施設なんですから、驚きです。
我が宇治市も頑張って欲しいところですね。
ちなみにトイレは、この池のすぐ上にグリーンハウスと言う建物があり、
そこの中にあります。
グリーンハウスには、草花の図書コーナーや展示コーナーがあります。
冷房が効いてますので、休憩するのもGOODです!
西山公園には体育館もあり、中には幼児室があって少しの遊具もあるそうです。
体育館側の駐車場からじゃぶじゃぶ池までは、5分くらい歩かないといけませんので、
じゃぶじゃぶ池に来られる場合は、グリーンハウスを目標に来て下さい。
あと、西山公園のHPを見ているとハイキングコースなどもあるみたいで、
これは次回チャレンジしてみたいと思ってます。
(真夏の炎天下でハイキングできるか分かりませんが・・・)
以上、西山公園じゃぶじゃぶ池の紹介でした
【宣伝】
アウトドアグッズを買うならナチュラム(笑)
特集ページへは、こちらから
行って来ました【touch the outdoor2019】
平等院ライトアップ
ラウンドワンでボーリング
宇治の肉ランチ【肉屋 黒川】
500,000アクセス突破&北海道旅行
たしかにこれだけの施設で駐車場まで無料なんて
わが町にはありません。
パラソル常設やシャワーまであるなんて、
いいですね。芝マットも子供のことを考えてますね。
「ダメだよ」と言っても必ず走りますからね。
いつも区営プールを有料で使っているので、
この環境はうらやましいです。
スゴいですね!
これだけの施設が無料とは!
同じ府民として、我が町にも、作って欲しいです。知事に頼んどこかな?
いやいや、我が町には、綺麗な水の日本海がありました!
また、こちらのほうにも、来て下さいね!
私は前週にここに行ってました・・・
ここは3年前から通ってまして、10回以上は行ってます・・・
最初の印象は同じです、これで無料!・・・
しかも施設が年々進化しているのが嬉しいです。
夏休みに入ると、駐車場に誘導員を置かれると思いますが、どんなに込んでても空きスペースを見つけて入れてくれました。
近所なら絶対行くんですが・・・。
写真はもう真夏みたいですね(笑)
こんばんは、私も昨年までは市民プールを利用したり、
ガレージにビニールプールを出したりして、
チビ達に水遊びをさせていたのですが、
ここならチビ達も、もっと楽しく水遊びができるので、
とても良いところを見つけたなと、喜んでいます。
長岡京市民では無いですが、どんどん利用させてもらいます。
こんばんは、ホントこれだけ整備がされていて
無料ですので驚きました。
長岡京市民さまの税金が、投入されているのですよね。
芝マットも今年の4月に張替えしたらしく、とてもキレイでした。
>また、こちらのほうにも、来て下さいね!
はい。キレイな京都の海も大切な場所ですからね。
またいつか行かせてもらいます。
こんばんは、そうなんですか。
こんたさんfamilyも何回も行ってらしたんですね。
いつか会うかも知れませんね。
その時は、気付いたら声を掛けてくださいね。
私も気付けばお声を掛けさせてもらいますね。
こんばんは、そうなんです無料なんです。
私も「無料」の響きに大変弱いです(笑)
無料施設とよばれるところは、大体それなりの妥協とか、
無料だからこんなもんだろうなとか、感じますが
ここは無料+お徳感が満載で、とっても良かったです。
探せばあるもんだなーと思いました。
それに無料!って良いですね(^^)
今度 実家に帰ったときに ぶら~と行ってみます!
こんばんは、やっぱ無料って素晴らしい響きです(笑)
とにかくチビちゃん達が喜んでましたので、
親としては、良かったです。
機会があれば是非行ってみて下さいね。