焚き火タープ:ユニフレームTC REVOタープ【確認編】
前回記事にさせていただきましたニュータープ「ユニフレームのTC REVO」
【購入編】はこちら
商品が届きましたのでレポいたします
素材感など伝われば良いなと思っています。
マジで良い感じですよ
さすがユニフレーム。縫製もバッチリです。この頑丈な感じ伝わるでしょうか
先ずは収納袋と大きさを確認。

あっ今回はタープ用ポールが付属している商品を購入しましたが、
ゾンアマさんで既にお安いポールを購入済でしたので、ポールはオクヤフに行く予定です

※ポールがアリでもナシでも値段同じだったので。。。
Soomloomってメーカーのポールで直径28mmで240センチが2本で4400円くらいという格安ポールです。
なので、このポールは付属品ではありません。
60センチ4本つなぎの240サイズポールですので、1本60センチです。

この240サイズのポールが4セット普通に収納可能です。
これは嬉しい取り計らいですね。ここにペグとハンマーも入れても大丈夫な感じです


全て収納してファスナーを閉めても若干の余裕があります(パツンパツンにはなっていません)
ちなみに収納袋とタープの素材は同じだと思います。TC素材ってやつですね

さぁお待ちかね、タープの画像です


あっその前に付属品として、タープ用の紐(ガイライン)が6本(そのうちメインのロープ2本)と自在金具が付いています。
トリセツは収納袋に貼り付けされています。

なかなかしっかりとしたロープですが、自在金具も含め、多分そのうち違うものに変えると思います。
さてさて、いよいよタープの素材に移ります


分かりますかねー?

伝わりますかねー?

ほんと素晴らしいですよ。この生地


っても、他のポリコットンのタープや、コットンタープを触ったことは無いので、
関西風に言うと「知らんけど」ってなるんですが

あきらかに火の粉には強そうですし、ちょっとやそっとでは破れない感じです。
雨の時のもれ具合はどうかは分かりませんが、日差しもカットできそうな生地の厚さです。
それより何と言っても、縫製の頑丈さにちょっと萌えてしまいました。
恐らく10年は持つだろうと、これも一生物のキャンプ道具に仲間入りです


こちら表面ですが、裏面はこんな感じ。

並行輸入品?とかでREVOタープキャンバススキンって商品もゾンアマさんで見てたのですが、
そちらは一部メッシュ素材になってるんですよね。こちらのナチュラム取り扱いタープは、メッシュ部が有りません。
私的には、だからこそこっちを買ったのですけどね

あっ、ちなみに同梱されてましたスチールタープポール。
これはこれで頑丈な感じで十分使える商品だと思いますよ。
次回は初張編となります。
あー早くキャンプに行きたい

【宣伝】
アウトドアグッズを買うならナチュラム(笑)
特集ページへは、こちらから







バーベキュー用の串
欲しいハードタイプクーラー!本命はハイランダー???
焚火タープ:ユニフレーム TC REVOタープ【初張編】
キャンプでピザを美味しく食べるために①
タイプ別テントの紹介④グランピングタイプ
タイプ別テントの紹介③トンネルタイプ
欲しいハードタイプクーラー!本命はハイランダー???
焚火タープ:ユニフレーム TC REVOタープ【初張編】
キャンプでピザを美味しく食べるために①
タイプ別テントの紹介④グランピングタイプ
タイプ別テントの紹介③トンネルタイプ